第34回臨床スポーツ医学会学術集会

プログラム

会長講演

◆会長講演 11月11日(土)第1会場 8:30 ~ 9:30

座長:大森  豪(新潟医療福祉大学 健康科学部健康スポーツ学科)

1-1-PL職域の生活習慣病予防:職域健診・レセプト分析と身体活動推進

演者:勝川 史憲(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

理事長講演

◆理事長講演 11月11日(土)第1会場 9:40 ~ 10:40

座長:勝川  史憲(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-1-CLスポーツ医学 連携と進化 ―研究、教育、そして医学会―

演者:松本 秀男(公益財団法人 日本スポーツ医学財団)

特別講演

◆特別講演1 11月11日(土)第1会場 10:50 ~ 11:50

座長:帖佐 悦男(宮崎大学 医学部 整形外科)

1-1-SL1我々が目指す脊髄再生医療とは

演者:中村 雅也(慶應義塾大学医学部整形外科学教室)

◆特別講演2 11月11日(土)第1会場 14:55 ~ 15:55

座長:山下 敏彦(札幌医科大学)

1-1-SL2高齢化社会におけるスポーツ整形外科の役割

演者:松本 守雄(慶應義塾大学整形外科)

◆特別講演3 11月11日(土)第1会場 17:15 ~ 18:15

座長:鳥居  俊(早稲田大学 スポーツ科学学術院)

1-1-SL3スポーツのコンディショニングを活かした、国民のライフパフォーマンス向上に向けた取り組み

演者:室伏 広治(スポーツ庁)

文化講演

◆文化講演1 11月11日(土)第1会場 13:45 ~ 14:45

座長:石田 浩之(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-1-CU1スポーツの価値とは?

演者:廣瀬 俊朗(株式会社HiRAKU)

◆文化講演2 11月12日(日)第1会場 13:10 ~ 14:10

座長:真鍋 知宏(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

2-1-CU2WBC優勝の軌跡~選手を信じること~

演者:栗山 英樹(元野球日本代表監督)

招待講演

◆招待講演 11月12日(日)第1会場 10:50 ~ 11:50

座長:稲見 崇孝(慶應義塾大学 体育研究所)

2-1-INスポーツ医学におけるエキセントリック運動

演者:野坂 和則(Edith Cowan University, Australia)

教育研修講演

◆教育研修講演1 11月11日(土)第1会場 16:05 ~ 17:05

座長:高橋 洋平(静岡赤十字病院 整形外科)

1-1-IL1臨床研究と倫理:倫理委員の審査の視点~研究を審査する際に留意しているポイント~

演者:中川 敦夫(聖マリアンナ医科大学)

◆教育研修講演2 11月11日(土)第3会場 9:40 ~ 10:40

座長:浦辺 幸夫(広島大学大学院)

1-3-IL2ACL 損傷・半月板損傷のバイオメカニクスー歩行解析による評価

演者:名倉 武雄(慶應義塾大学医学部生体工学寄付研究講座)

◆教育研修講演3 11月11日(土)第3会場 13:45 ~ 14:45

座長:真鍋 知宏(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-3-IL3禁止表国際基準および国内の治療使用特例(TUE) 申請の傾向と注意点

演者:鈴木 智弓(公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構)

◆教育研修講演4 11月11日(土)第4会場 9:40 ~ 10:40

座長:山本 宏明(北里大学メディカルセンター)

1-4-IL4アスリートのメンタルヘルス実態とケアシステム構築について

演者:小塩 靖崇(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)

◆教育研修講演5 11月11日(土)第4会場 13:45 ~ 14:45

座長:稲見 崇孝(慶應義塾大学 体育研究所)

1-4-IL5骨格筋・脂肪・体液分布の定量とエネルギー代謝

演者:山田 陽介(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所)

◆教育研修講演6 11月11日(土)第5会場 9:40 ~ 10:40

座長:福林  徹(早稲田大学)

1-5-IL62022FIFA ワールドカップ カタール大会におけるメディカルサポート

演者:加藤 晴康(立教大学 スポーツウエルネス学部)

◆教育研修講演7 11月11日(土)第5会場 13:40 ~ 14:10

座長:増島  篤(帝京平成大学)

1-5-IL7地域におけるアスレティックトレーナーの役割り

演者:谷川 哲也(鳥取県琴浦町役場社会教育課)

◆教育研修講演8 11月11日(土)第5会場 14:20 ~ 14:50

座長:中島 一憲(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)

1-5-IL8スポーツ歯科的アプローチの脳振盪予防・軽減の可能性

演者:武田 友孝(東京歯科大学)

◆教育研修講演9 11月11日(土)第5会場 14:50 ~ 15:20

座長:武田 友孝(東京歯科大学)

1-5-IL9アスリートのOSA に対する歯科的介入について

演者:中島 一憲(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)

◆教育研修講演10 11月11日(土)第5会場 15:30 ~ 16:30

座長:勝川 史憲(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-5-IL10-1スポーツ医学のキャリア形成-スポーツドクターとして

演者:大森 豪(新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科)

1-5-IL10-2スポーツ医学のキャリア形成 - スポーツPT・AT として -

演者:片寄 正樹(札幌医科大学保健医療学部)

◆教育研修講演11 11月12日(日)第1会場 8:30 ~ 9:30

座長:熊井  司(早稲田大学 スポーツ科学学術院)

2-1-IL11基礎からわかる足関節鏡視下靱帯修復術

演者:寺本 篤史(札幌医科大学医学部整形外科学講座)

◆教育研修講演12 11月12日(日)第1会場 9:40 ~ 10:40

座長:石田 浩之(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

2-1-IL12スポーツと遺伝:現場での遺伝情報活用の可能性

演者:福  典之(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科)

◆教育研修講演13  11月12日(日)第1会場 14:20 ~ 15:20

座長:橋本 健史(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

2-1-IL13-1膝スポーツ外傷と障害に対する超音波治療

演者:中瀬 順介(金沢大学大学院整形外科)

2-1-IL13-2スポーツ現場における超音波の有用性

演者:笹原  潤(帝京大学スポーツ医科学センター)

シンポジウム

◆シンポジウム 整形1 難治性足部スポーツ障害―アキレス腱症―治療の実際
11月11日(土)第2会場 9:10 ~ 10:40

座長:田中 康仁(奈良県立医科大学 整形外科学教室)

   須田 康文(国際医療福祉大学塩谷病院)

1-2-SYO1-1アキレス腱症の運動療法とその評価

演者:山口 智志(千葉大学大学院国際学術研究院)

1-2-SYO1-2アキレス腱障害に対するエコーガイド下治療の実際

演者:松井 智裕(済生会奈良病院整形外科)

1-2-SYO1-3アキレス腱症に対する体外衝撃波治療の実際

演者:熊井  司(早稲田大学スポーツ科学学術院)

1-2-SYO1-4アキレス腱に対する多血小板血漿(PRP)療法

演者:齋田 良知(順天堂大学スポーツ医学・再生医療講座)

1-2-SYO1-5アキレス腱症、アキレス腱付着部症の保存療法、手術療法

演者:安田 稔人(大阪医科薬科大学看護学部)

◆シンポジウム 整形2 診断・治療・スポーツ復帰にエコーを活用する
11月12日(日)第2会場 10:10 ~ 11:40

座長:中瀬 順介(金沢大学大学院整形外科)

   笹原  潤(帝京大学スポーツ医科学センター)

2-2-SYO2-1膝蓋腱症の画像所見の経時的変化と予後予測

演者:西田 雄亮(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

2-2-SYO2-2膝蓋腱障害に対する超音波画像診断装置を用いた動的評価と理学療法

演者:工藤慎太郎(森ノ宮医療大学インクルーシブ医科学研究所)

2-2-SYO2-3ハムストリング肉離れ後の機能不全に対するアプローチ
~超音波ガイド下インターベンション~

演者:和田  誠(医療法人 誠幸会 わだ整形外科クリニック)

2-2-SYO2-4スポーツ現場におけるハムストリングス肉離れのリハビリテーション

演者:疋田 佳希(aruck lab / 天野整形外科リハビリテーション科)

2-2-SYO2-5投球障害肩の診断と治療に対するエコーの活用

演者:後藤 英之(至学館大学健康科学部健康スポーツ科学科)

2-2-SYO2-6投球障害肩の見かたとリハビリテーションとの連携

演者:山田 唯一(慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター)

◆シンポジウム 整形3 ACL 損傷予防を多面的に考える
11月12日(日)第2会場 14:20 ~ 15:50

座長:武冨 修治(東京大学大学院医学系研究科 整形外科学)

   原藤 健吾(慶應義塾大学医学部整形外科)

2-2-SYO3-1ACL 受傷メカニズムから考えるACL 損傷予防

演者:古賀 英之(東京医科歯科大学大学院運動器外科学分野)

2-2-SYO3-2受傷メカニズムから考えるACL 損傷予防-アスレティックトレーナーの立ち位置で-

演者:笹木 正悟(東海大学体育学部競技スポーツ学科)

2-2-SYO3-3競技特性に基づくACL 損傷の成り立ち

演者:小笠原一生(大阪大学大学院医学系研究科)

2-2-SYO3-4競技中動作からみたACL 損傷予防

演者:永野 康治(日本女子体育大学健康スポーツ学科)

2-2-SYO3-5バイオメカニクスの視点から考える前十字靱帯損傷予防のためのリハビリテーション

演者:伯川 聡志(慶應義塾大学医学部整形外科学教室)

2-2-SYO3-6大規模前向き研究からACL 損傷予防を考える:UTSSI スポーツ損傷予防プロジェクト

演者:武冨 修治(東京大学大学院医学系研究科 整形外科学)

◆シンポジウム 整形4 スポーツ関連の腰痛 種目特性とピットフォール
11月12日(日)第3会場 8:30 ~ 10:00

座長:加藤 欽志(福島県立医科大学 整形外科学講座)

   立石 智彦(同愛記念病院 整形外科)

2-3-SYO4-1野球選手の腰痛にどう向き合うべきか? 何が治せて、何が治せないのか?

演者:山崎 良二(関西ろうさい病院 整形外科・脊椎内視鏡センター)

2-3-SYO4-2サッカーと腰痛

演者:中前 稔生(広島大学 大学院医系科学研究科 整形外科学)

2-3-SYO4-3陸上選手の腰痛 種目特性とピットフォール

演者:笹原  潤(帝京大学スポーツ医科学センター)

2-3-SYO4-4バスケットボール選手における腰痛の特徴

演者:渡邉 和之(福島県立医科大学医学部整形外科学講座)

2-3-SYO4-5水泳選手の腰部障害~種目特性とピットフォール~

演者:辰村 正紀(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター/ 水戸協同病院整形外科)

2-3-SYO4-6体操競技・新体操選手の腰痛

演者:半谷 美夏(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

◆シンポジウム 整形5 ランニングのバイオメカニクス―障害予防にむけた動作解析
11月12日(日)第3会場 10:10 ~ 11:40

座長:渡邉 耕太(札幌医科大学 保健医療学部理学療法学第二講座)

   橋本 健史(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

2-3-SYO5-1ランニング中の足部内バイオメカニクス

演者:高林 知也(新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)

2-3-SYO5-2アスリートのランニング動作時の足底圧分布

演者:平井 佳宏(大阪医科薬科大学 医学部 整形外科)

2-3-SYO5-3長距離走選手の足部形状と下肢障害の関連

演者:生駒 和也(京都府立医科大学大学院医学研究科)

2-3-SYO5-4ランニング障害(MTSS)の既往があるランナーのバイオメカニクス

演者:大見 武弘(東京医科歯科大学スポーツ医歯学診療センター)

2-3-SYO5-5動作解析を活用したランニング障害予防

演者:西沢 康平(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

◆シンポジウム 整形6 投球パフォーマンス向上と障害発生の予防
11月12日(日)第3会場 14:20 ~ 15:50

座長:佐藤 和毅(慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター)

   松村  昇(慶應義塾大学医学部整形外科)

2-3-SYO6-1投球パフォーマンス向上を目指した投球動作指導

演者:前田  健(BCS ベースボールパフォーマンス)

2-3-SYO6-2投球パフォーマンスと投球障害の共通項とその改善

演者:坂田  淳(トヨタ記念病院トヨタアスリートサポートセンター)

2-3-SYO6-3投球障害肘に対する保存治療の限界と手術治療の実際

演者:山崎 哲也(横浜南共済病院 スポーツ整形外科)

2-3-SYO6-4投球障害肩に対する保存治療とその予防

演者:鈴木  智(東京スポーツ& 整形外科クリニック)

2-3-SYO6-5投球障害肩に対する私のアプローチ~保存療法と手術療法

演者:菅谷 啓之(東京スポーツ&整形外科クリニック)

◆シンポジウム 整形7 アスリートの脊椎障害と脊髄障害
11月12日(日)第4会場 10:10 ~ 11:40

座長:西良 浩一(徳島大学大学院運動機能外科学)

   坂根 正孝(筑波学園病院)

2-4-SYO7-1脊椎・脊髄損傷の超急性期治療

演者:大饗 和憲(広島大学 四肢外傷再建学講座、埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター)

2-4-SYO7-2ラグビー選手の脊椎障害

演者:寺井 秀富(大阪公立大学医学部整形外科)

2-4-SYO7-3アスリートの胸椎・胸髄障害- 黄色靱帯骨化症の診断、治療、リハビリテーション -

演者:加藤 欽志(福島県立医科大学 整形外科学講座)

2-4-SYO7-4アスリートの腰部障害に対する外科治療~腰椎分離症に対する戦略~

演者:辰村 正紀(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院)

2-4-SYO7-5アスリートの腰部障害

演者:森山 徳秀(宝塚市立病院)

◆シンポジウム 整形8 人工関節施行後のスポーツ
11月12日(日)第4会場 14:20 ~ 15:50

座長:乾  洋(埼玉医科大学総合医療センター整形外科)

   小林 秀(慶應義塾大学医学部整形外科)

2-4-SYO8-1人工膝関節置換術後のスポーツ

演者:龍 啓之助(日本大学 整形外科)

2-4-SYO8-2人工膝関節置換術後スポーツ活動とバイオメカニクス

演者:河野 賢一(東京大学整形外科)

2-4-SYO8-3人工膝関節全置換術後のスポーツ活動

演者:中川 裕介(東京医科歯科大学)

2-4-SYO8-4UKA 術後のスポーツ活動

演者:畑山 和久(JCHO 群馬中央病院整形外科)

2-4-SYO8-5人工膝関節手術後の動作解析

演者:小林 秀(慶應義塾大学医学部整形外科)

◆シンポジウム 内科1 アクティブガイド改訂案
11月11日(土)第3会場 16:45 ~ 18:15

座長:澤田  亨(早稲田大学スポーツ科学学術院)

   小熊 祐子(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-3-SYG1-1アクティブガイド改訂案の全体像

演者:澤田  亨(早稲田大学スポーツ科学学術院)

1-3-SYG1-2慢性疾患を有する人向けの身体活動ガイドライン 総論

演者:小熊 祐子(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-3-SYG1-3慢性疾患とアクティブガイド

演者:田村 好史(順天堂大学大学院医学研究科)

1-3-SYG1-4整形外科疾患におけるアクティブガイド改訂- 健康寿命の延伸に向けて-

演者:原藤 健吾(慶應義塾大学医学部整形外科)

1-3-SYG1-5安全・安心に身体活動・運動を行うために

演者:平田 昂大(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

◆シンポジウム 内科2 運動・スポーツ関連資源マップの展開
~ 運動・スポーツを地域に根付かせるために
11月12日(日)第6会場 10:10 ~ 11:40

座長:長阪 裕子(筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター)

   小熊 祐子(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-6-SYG2-1スポーツ庁の立場から~運動・スポーツ関連資源マップの概要と関連のスポーツ庁の施策~

演者:和田  訓(スポーツ庁健康スポーツ課)

1-6-SYG2-2スポーツ・運動関連資源マップの展開~日本医師会の立場から~

演者:長島 公之(日本医師会)

1-6-SYG2-3身体活動を通じた国民の健康寿命延伸に向けた厚生労働省の取組

演者:小田 琢也(厚生労働省健康局健康課)

1-6-SYG2-4コロナ禍を経て、健康寿命延伸の実現に向けてフィットネス業界の果たすべき役割

演者:吉田 正昭(一般社団法人日本フィットネス産業協会)

1-6-SYG2-5健康増進施設、指定運動療法施設などハイリスク対応の運動施設について

演者:田中 尚子(公益財団法人日本健康スポーツ連盟 日本メディカルフィットネス研究会)

◆シンポジウム トレーニング1 リカバリー
11月11日(土)第4会場 15:05 ~ 16:35

座長:広瀬 統一(早稲田大学スポーツ科学学術院)

   稲見 崇孝(慶應義塾大学体育研究所)

1-4-SYT1-1軟部組織外傷に対するアイシングのリカバリーへの影響

演者:柳下 和慶(東京医科歯科大学 スポーツ医歯学診療センター/ 高気圧治療部)

1-4-SYT1-2運動間における休息時の身体冷却を用いたリカバリーの効果

演者:長谷川 博(広島大学大学院人間社会科学研究科)

1-4-SYT1-3浸水介入を用いたリカバリー

演者:笠原 政志(国際武道大学体育学部体育学科)

1-4-SYT1-4スポーツ現場のリカバリー戦略を支える測定と評価

演者:山口 翔大(慶應義塾大学体育研究所)

1-4-SYT1-5アスリートのリカバリー ―睡眠の視点からー

演者:星川 雅子(国立スポーツ科学センター)

◆シンポジウム トレーニング2 アスリートに対するウェアラブルセンサーの利用
11月12日(日)第2会場 8:30 ~ 10:00

座長:大谷 俊郎(国際医療福祉大学市川病院)

   中田  研(大阪大学大学院 医学系研究科 スポーツ医学)

2-2-SYT2-1汗乳酸ウェアラブルセンサを用いたスポーツコンディショニングの可能性

演者:中島 大輔(慶應義塾大学医学部整形外科学教室)

2-2-SYT2-2メガネ型ウェアラブルセンサーによるスポーツ障害予防の試み

演者:橋本 健史(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

2-2-SYT2-3足部ウェアラブルデバイスによる歩行解析の妥当性と臨床研究の実際

演者:角家  健(北海道大学医学研究院整形外科)

2-2-SYT2-4ウェアラブル端末装置を活用した腰痛患者の日常生活動作に関する検討

演者:井上 雅寛(千葉大学大学院医学研究院整形外科学)

◆シンポジウム トレーニング3 トータルコンディショニング
11月12日(日)第5会場 14:20 ~ 15:50

座長:越田専太郎(了徳寺大学健康科学部 整復医療トレーナー学科)

   鈴木  岳(R-body)

2-5-SYT3-1“診る” ドクターの視点から

演者:金岡 恒治(早稲田大学 スポーツ科学学術院)

2-5-SYT3-2治すーPTの視点からー

演者:小山 貴之(日本大学文理学部体育学科)

2-5-SYT3-3整える~ AT の視点から~

演者:倉持梨恵子(中京大学スポーツ科学部)

2-5-SYT3-4トータルコンディショニングにおける” 鍛える” 役割 ~ストレングスの視点

演者:伊藤 良彦(株式会社R&S COMPANY)

◆シンポジウム 横断的1 脳振盪のサポート体制―新しい国際脳振盪学会ガイドライン
11月11日(土)第2会場 10:50 ~ 12:20

座長:谷  諭(新百合ヶ丘総合病院)

   石田 浩之(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-2-SYC1-1第6回国際スポーツ脳振盪会議 up to date

演者:中山 晴雄(東邦大学医療センター大橋病院脳神経外科)

1-2-SYC1-2フィールドにおける脳振盪対応 up-date

演者:佐藤 晴彦(聖隷三方原病院脳神経外科)

1-2-SYC1-3スポーツによる脳振盪からのReturn to Play

演者:山田 睦雄(流通経済大学スポーツ健康科学部 / 柏の葉整形外科リハビリテーションクリニック)

1-2-SYC1-4脳振盪と現場教育

演者:大伴 茉奈(桐蔭横浜大学スポーツ科学部)

1-2-SYC1-5脳振盪マネジメントにおけるトレーナー・セラピストの役割

演者:中本 真也(Remedy Conditioning、筑波大学大学院人間総合科学学術院)

◆シンポジウム 横断的2 女性メディカルスタッフ支援を再考する〜持続可能なシステムは何か?
11月11日(土)第4会場 10:50 ~ 12:20

座長:土肥美智子(日本サッカー協会診療所)

   高橋佐江子(国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター)

1-4-SYC2-1女性メディカルスタッフ部会の活動を再考する〜日本臨床スポーツ医学会との協働〜

演者:土肥美智子(日本サッカー協会診療所)

1-4-SYC2-2スポーツドクターの立場から

演者:橋本 立子(ハイパフォーマンスセンター 国立スポーツ科学センター スポーツクリニック)

1-4-SYC2-3女性理学療法士における課題と持続可能な活動支援

演者:寒川 美奈(北海道大学大学院保健科学研究院)

1-4-SYC2-4男女ともキャリアも育児も楽しみながら築いていける社会に

演者:大西由希子(朝日生命成人病研究所)

◆シンポジウム 横断的3 中学生の運動部活動地域連携における安全安心体制
11月11日(土)第4会場 16:45 ~ 18:15

座長:赤間 高雄(早稲田大学スポーツ科学学術院)

   広瀬 統一(早稲田大学スポーツ科学学術院)

1-4-SYC3-1みんなで作る学校のスポーツ安全

演者:金澤  良(岩倉高等学校)

1-4-SYC3-2豊田スポーツアカデミー(産官学連携)での安全管理

演者:村田 祐樹(中京大学スポーツ振興部)

1-4-SYC3-3アプリを活用した指導者と保護者の安全体制の確立について

演者:小林 大輔(埼玉県白岡市教育委員会教育部教育指導課)

1-4-SYC3-4中学校地域部活動における安全推進と連携―アスレティックトレーナーの視点から―

演者:広瀬 統一(早稲田大学スポーツ科学学術院)

1-4-SYC3-5中学生年代のスポーツにおけるAT の活用について

演者:小野崎研郎(NPO 法人浦和スポーツクラブ)

◆シンポジウム 横断的4 Inclusive Sports:アスリートの多様性に応じたパフォーマンスエンハンスメント
11月11日(土)第5会場 10:50 ~ 12:20

座長:尾崎 大也(武蔵浦和整形外科内科クリニック)

   広瀬 統一(早稲田大学スポーツ科学学術院) 

1-5-SYC4-1視覚障害者柔道におけるパフォーマンス強化

演者:尾崎 大也(武蔵浦和整形外科内科クリニック)

1-5-SYC4-2聴覚の多様性に応じたパフォーマンスエンハンスメント

演者:松井 健一(中京大学スポーツ科学部)

1-5-SYC4-3知的多様性に応じたパフォーマンスエンハンスメント

演者:澤野 啓祐(整骨院鍼灸院アシスト)

1-5-SYC4-4車いすバスケットボールのS&C プログラムデザインとその実施

演者:渡部 一郎(NSCA ジャパン)

◆シンポジウム 横断的5 女性アスリートのパスウェイを支える連携と進化
11月12日(日)第4会場 8:30 ~ 10:00

座長:能瀬さやか(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

   白井 克佳(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

2-4-SYC5-1女性アスリートのパスウェイとは

演者:中村 有紀(国立スポーツ科学センタースポーツ科学・研究部)

2-4-SYC5-2大学におけるネットワークを活用したジュニア期からの女性アスリート支援

演者:伊坂 忠夫(立命館大学スポーツ健康科学部)

2-4-SYC5-3地域における女性アスリート支援 ~新潟県における取り組み~

演者:江玉 睦明(新潟医療福祉大学 アスリートサポート研究センター)

2-4-SYC5-4HPSC(ハイパフォーマンススポーツセンター)における女性アスリート支援

演者:友利 杏奈(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

◆シンポジウム 横断的6 高齢者スポーツの現状と今後の方向性
11月12日(日)第5会場 8:30 ~ 10:00

座長:木村  穣(関西医科大学健康科学センター)

   中嶋 耕平(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

2-5-SYC6-1我が国の高齢者スポーツの現状

演者:長阪 裕子(筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター)

2-5-SYC6-2高齢者スポーツにおける循環器領域でのメディカルサポート

演者:木村  穣(関西医科大学健康科学センター)

2-5-SYC6-3整形外科医として高齢者アスリートと関わって

演者:柳田 育久(貴島会クリニック ダイナミックスポーツ医学研究所)

2-5-SYC6-4高齢者アスリートのスポーツ栄養から見た問題点と今後の方向性

演者:鈴木志保子(神奈川県立保健福祉大学大学院)

2-5-SYC6-5マスターズ陸上競技選手の神経・筋機能の特徴と運動機能変化

演者:石川 昌紀(大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科)

2-5-SYC6-6海外での高齢者アスリートサポート体制

演者:日浦 幹夫(青森大学脳と健康科学研究センター)

◆シンポジウム 合同1 日本臨床スポーツ医学会・日本小児整形外科学会合同シンポジウム
障害児の運動参加からパラリンピアンまで
11月11日(土)第2会場 13:40 ~ 15:10

座長:鳥居  俊(早稲田大学スポーツ科学学術院)

   藤原 清香(東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部)

1-2-SYU1-1小児麻痺性疾患保有者の運動参加指針

演者:大島 洋平(東鷲宮病院)

1-2-SYU1-2小児発育期の骨腫瘍と患児の運動参加

演者:中山ロバート(慶應義塾大学医学部整形外科)

1-2-SYU1-3先天性下肢疾患の幼児期からのスポーツ参加への取り組み

演者:落合 達宏(宮城県立こども病院)

1-2-SYU1-4障がい児が成人後も運動参加するために〜福島県における取り組み〜

演者:松尾 洋平(福島県総合療育センター)

1-2-SYU1-5障がいのある子どもたちにとってのパラリンピック

演者:河合 純一(公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会)

◆シンポジウム 合同2 日本臨床スポーツ医学会・日本スポーツ理学療法学会 合同シンポジウム
肩のスポーツ外傷・障害の再発予防に必要な上肢運動ユニットの機能評価
11月11日(土)第2会場 15:20 ~ 16:50

座長:宮下 浩二(中部大学生命健康科学部理学療法学科)

   松村  昇(慶應義塾大学医学部整形外科)

1-2-SYU2-1肩関節の特徴と上肢帯における機能

演者:松村  昇(慶應義塾大学整形外科)

1-2-SYU2-2投球障害の再発予防のために肩甲帯機能低下をどう考えるか

演者:黒川 大介(JCHO 仙台病院 整形外科)

1-2-SYU2-3投球障害の再発予防に必要な肩関節機能および関連部位の評価

演者:村木 孝行(東北大学病院リハビリテーション部)

1-2-SYU2-4運動のつながりから考える投球障害肩に対する機能評価

演者:千葉 慎一(医療法人社団 裕正会 ウェルケアわきた整形外科)

1-2-SYU2-5肩のスポーツ外傷・障害の再発予防に必要な上肢運動ユニットの機能評価

演者:高村  隆(東京スポーツ&整形外科クリニック)

◆シンポジウム 合同3  日本臨床スポーツ医学会・日本足の外科学会 合同シンポジウム
足関節捻挫の集学的保存治療
11月11日(土)第2会場 17:00 ~ 18:30

座長:荻内 隆司(川口工業総合病院)

   熊井  司(早稲田大学スポーツ科学学術院)

1-2-SYU3-1足関節捻挫の保存治療に必要な解剖とバイオメカニクス

演者:磯本 慎二(奈良県総合医療センター)

1-2-SYU3-2足関節外側靱帯損傷の保存療法 最新のエビデンスに基づいて

演者:小久保哲郎(立川病院整形外科)

1-2-SYU3-3足関節捻挫の治療戦略-エコーを用いた積極的保存療法-

演者:松井 智裕(済生会奈良病院整形外科)

1-2-SYU3-4早期運動療法の誤解と本質

演者:栃木 祐樹(獨協医科大学埼玉医療センター整形外科)

◆シンポジウム 合同4  日本臨床スポーツ医学会・日本アンチ・ドーピング機構 合同シンポジウム 
医学教育とアンチ・ドーピング
11月11日(土)第3会場 10:50 ~ 12:20

座長:赤間 高雄(早稲田大学スポーツ科学学術院)

   渡部 厚一(筑波大学体育系)

1-3-SYU4-1スポーツ政策としてのアンチ・ドーピングと医学教育

演者:室伏 広治(スポーツ庁)

1-3-SYU4-2医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂とスポーツ医学の位置づけ

演者:高澤 祐治(順天堂大学 スポーツ医学)

1-3-SYU4-3医学部におけるアンチ・ドーピング教育の実際

演者:藤谷 博人(聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座)

1-3-SYU4-4歯学部教育とアンチ・ドーピング

演者:近藤 尚知(愛知学院大学歯学部)

1-3-SYU4-5スポーツ薬理学とアンチ・ドーピング

演者:鈴木 秀典(学校法人日本医科大学)

◆シンポジウム 合同5  日本臨床スポーツ医学会・日本AED 財団 合同シンポジウム
スポーツ現場における突然死ゼロをめざして
11月11日(土)第3会場 15:05 ~ 16:35

座長:田中 秀治(国士舘大学大学院救急救命システムコース)

   真鍋 知宏(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター、日本AED 財団減らせ突然死プロジェクト実行委員会)

1-3-SYU5-1スポーツ中の突然死に関するレジストリ J-SPORTSCAR study について

演者:真鍋 知宏(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター、日本AED 財団減らせ突然死プロジェクト実行委員会)

1-3-SYU5-2スポーツ中におけるEmergency Action Plan

演者:坂梨 秀地(国士舘大学体育学部スポーツ医科学科)

1-3-SYU5-3市民マラソン大会での突然死ゼロを目指す取り組み〜心肺停止から救命するためのモバイルAED 隊〜

演者:喜熨斗智也(国士舘大学大学院救急システム研究科)

1-3-SYU5-4スポーツ観戦者の突然死ゼロを目指した「RED SEAT」の取り組み

演者:本間 洋輔(千葉市立海浜病院)

◆シンポジウム 合同6 日本臨床スポーツ医学会・日本スポーツ栄養学会 合同シンポジウム
11月11日(土)第6会場 15:05 ~ 16:35

座長:元永 恵子(国立スポーツ科学センター スポーツ科学・研究部)

   山澤 文裕(丸紅健康開発センター)

1-6-SYU6-1スポーツ外傷・障害の統計報告

演者:橋本 健史(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-6-SYU6-2リカバリーを阻害しないための食事アドバイス

演者:中本 亮二(一般社団法人 ランナーズコンディショニング協会)

1-6-SYU6-3アスリートにおけるリハビリテーション期の栄養サポート

演者:吉野 昌恵(山梨学院大学)

1-6-SYU6-4前十字靱帯損傷の術後急性期からアスレティックリハビリテーション期までの栄養士の関りについて

演者:友利 由希(医療法人六人会 ロクト整形Az)

◆シンポジウム 合同7  日本臨床スポーツ医学会・日本アスレティックトレーニング学会
合同シンポジウム「スポーツ現場における外傷・障害・疾病調査の標準化フォーマット」の社会実装にむけて
11月12日(日)第5会場 10:10 ~ 11:40

座長:砂川 憲彦(帝京平成大学人文社会学部)

   半谷 美夏(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

2-5-SYU7-1UNIVAS スポーツ外傷・障害予防共同研究

演者:佐藤 和毅(慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター)

2-5-SYU7-2サッカーにおける取り組み:JFA-Survey

演者:武冨 修治(東京大学大学院医学系研究科 整形外科学)

2-5-SYU7-3ジャパンラグビーリーグワンにおける外傷・障害調査

演者:田島 卓也(宮崎大学医学部感覚運動医学講座整形外科学分野)

2-5-SYU7-4関東大学バスケットボール連盟における外傷・障害調査の取り組み

演者:関根 悠太(帝京平成大学人文社会学部)

2-5-SYU7-5ラクロス日本代表の取り組み

演者:秋山  圭(早稲田大学スポーツ科学学術院)

◆シンポジウム 合同8  日本臨床スポーツ医学会・日本運動疫学学会・日本疫学会合同シンポジウム
Occupational physical activity(OPA)の位置づけ
11月12日(日)第6会場 14:20 ~ 15:50

座長:中田 由夫(筑波大学体育系)

   小熊 祐子(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

2-6-SYU8-1働く人のためのアクティブガイド

演者:中田 由夫(筑波大学体育系)

2-6-SYU8-2日本人労働者の勤務中身体活動の現状と課題

演者:蘇  リナ(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

2-6-SYU8-3活動レベルの高い労働者に対するアプローチ

演者:笹井 浩行(東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と精神保健研究チーム)

パネルディスカッション

◆パネルディスカッション 時系列で振り返るコロナとスポーツ 〜年表からみえた「その時」〜
11月11日(土)第6会場 16:45 ~ 18:15

座長:奥脇  透(国立スポーツ科学センター)

   半谷 美夏(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

1-6-PD3-1スポーツ年表作成の経緯と概要―バスケットボール競技の時系列を振り返りながら―

演者:李 小由(公立昭和病院 整形外科)

1-6-PD3-2バレーボール男女ナショナルチームとコロナ:TOKYO2020とその後

演者:西野 衆文(筑波大学整形外科)

1-6-PD3-3コロナ禍におけるサッカー日本代表の活動

演者:山口 奈美(宮崎大学医学部整形外科)

1-6-PD3-4コロナ禍における陸上競技の「その時」を振り返る

演者:真鍋 知宏(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター、日本陸上競技連盟医事委員会)

1-6-PD3-5時系列で振り返るコロナとスポーツ 〜年表からみえた「その時」〜パラスポーツ

演者:羽田 康司(筑波大学医学医療系リハビリテーション医学)

1-6-PD3-6スポーツ年表全体からみえてきたこと ~水泳競技の対応も踏まえて~

演者:半谷 美夏(国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部)

国際交流セッション

◆国際交流セッション 11月11日(土)第6会場 10:50 ~ 12:20

Chair Person
   Junsuke Nakase(Dept. of Orthopaedic Surgery, Kanazawa University)

   Yuka Tsukahara(Dept. of Sports Medicine Tokyo Women's College of Physical Education)

1-6-IE-1AMSSM traveling fellowship

演者:Ayano Hamai(Awa Regional Medical Center)

1-6-IE-2The Sports medicine, Present and Future in Korea

演者:Kyung-Tai Lee(KT Lee Orthopedic Hospital , Seoul ,Korea)

1-6-IE-3Arthroscopy for lateral ankle instability

演者:Euidong Yeo(Department of Orthopaedic Surgery, Veterans health Service Medical Center) 

1-6-IE-4Ligamentization potential of anterior cruciate ligament-derived cells and ligament-extracted extracellular matrix reseeded to tendon graft

演者:Jin Kyu Lee((Department of Orthopaedic Surgery & Institute for Rheumatology Research Hanyang University, Seoul, Korea)

1-6-IE-5Return to Sports after Meniscal Allograft Transplantation

演者:Hyo Yeol, Lee(Department of Orthopaedic surgery, Daejeon Eulji Medical Center, Eulji University College of Medicine)

若手企画セッション

◆若手企画セッション Young Members' Meeting 11月11日(土)第5会場 16:45 ~ 18:15

司会:濱井 彩乃(安房地域医療センター 総合診療科)

アドバイザー:松本 秀男(公益財団法人 日本スポーツ医学財団)

アドバイザー:山澤 文裕(丸紅健康開発センター)

メンバー:

近藤 慶太(安房地域医療センター 総合診療科)
高岡 沙知(上五島病院内科)
福嶋 一剛(国立スポーツ科学センター)
丸岩 侑史(北里研究所病院整形外科)
萩原 怜奈(東京医科歯科大学運動器外科学分野)
大友 彩加(京都中部総合医療センター整形外科)
佐藤 真樹(トヨタ自動車株式会社リコンディショニングセンター)
松浦由生子(新潟医療福祉大学 健康科学部 健康スポーツ学科)
江波戸智希(環太平洋大学体育学部体育学科)
小倉 彩音(筑波大学大学院)

ランチョンセミナー

◆ランチョンセミナー1 11月11日(土)第3会場 12:30 ~ 13:30

座長:富田 一誠(國學院大學人間開発学部健康体育学科)

1-3-LS1スポーツによる手の外傷・障害

演者:佐藤 和毅(慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター)

◆ランチョンセミナー2 11月11日(土)第4会場 12:30 ~ 13:30

座長:小熊 祐子(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター)

1-4-LS2アメリカのスポーツ栄養最前線ーアスリートの健康とパフォーマンスを支える持続可能な食の取り組みー

演者:Nanna Meyer (米国コロラド大学コロラドスプリングス校)

   橋本 玲子((株)Food Connection)

◆ランチョンセミナー3 11月12日(日)第3会場 12:00 ~ 13:00

座長:武冨 修治(東京大学大学院医学系研究科 整形外科学)

2-3-LS3膝のスポーツ外傷・障害 ―保存療法と手術治療―

演者:原藤 健吾(慶應義塾大学整形外科)

◆ランチョンセミナー4 11月12日(日)第4会場 12:00 ~ 13:00

座長:池上  博泰(東邦大学医療センター大橋病院)

2-4-LS4-1コンタクトスポーツにおけるエコーとPRP 治療のフル活用

演者:羽田 晋之介(順天堂大学 整形外科・スポーツ診療科)

2-4-LS4-2野球選手の肘内側側副靭帯損傷に対するPRP治療

演者:古島 弘三(慶友整形外科病院)

Return Top